子ども司書講座第1期が終了しました!
平成29年1月14日、『子ども司書講座』の第1期が無事終わりました。第1期の受講生は、小学4~6年生が全部で4人。
本が大好きな小学生たちが集まってくれました。
講座の様子

「キッズライブラリアンってなに?」
第1回は開講式のあと、笹沼館長から「図書館について」の説明がありました。

そのあとは、図書館の中を見学!
普段見られない,本がたくさんある書庫の中まで探検しました。


初めは緊張していたようですが、徐々に打ち解けて仲良しになりました。

「図書館の本棚を探検する」
図書館の本棚を探検すると、背表紙に数字の書いてある「背ラベル」が貼ってあります。
この数字のひみつと、本の「分類」について勉強です!

そのあとは、司書の大切な仕事のひとつ、図書館に所蔵する本を選んでもらいました。


「司書体験 ~きみのおすすめ本を選ぼう!~」
選んだ本が汚れないよう、ビニールでコートする作業も自分たちの手で。
今回は前年度の先輩キッズライブラリアンをお招きしての作業です。
難しい作業ですが、みなさんきれいにコートすることができました。

選んだ本がたくさんの人に読んでもらえるよう、本の情報や見どころをなどを書いたポップも手づくり。

こちらの「子ども司書が選んだ本」は、児童コーナーに展示してあります。
ぜひ読んでみてください。


「司書体験 ~貸出・返却はおまかせ!~」
第4回はとうとうカウンター体験!
実際にカウンターに出て、貸出・返却の作業をやってもらいました。
カウンターの後は、最終回のおはなし会に向けて、読みきかせをする絵本を選びます。



「おはなし会デビュー!」
本番前は、みんな緊張していましたが、とても上手に読みきかせをしています。

最後には参加者のみなさんから、たくさんのあたたかい拍手をいただきました。
読みきかせを終え、みんなほっとした様子。よく頑張りましたね!
おはなしボランティアの方々、参加者のみなさん、ご協力ありがとうございました。
★子ども司書認定証授与★
今回ですべての子ども司書講座が終了です。
受講者のみなさんに『子ども司書認定証』が授与されました。

オリジナルのファイルと子ども司書認定証です。

これから「子ども司書」として、たくさんの方に読書のすばらしさを伝えていってくれることを期待しています。