ホーム >たつのこ図書館(北竜台分館)

龍ケ崎市立図書館 たつのこ図書館(北竜台分館)

たつのこ図書館(北竜台分館)とは  たつのこ図書館(北竜台分館)でできること  開館時間  館内マップ 
館内利用  たつのこ図書館(北竜台分館)開館カレンダー  お知らせ  アクセス


たつのこ図書館(北竜台分館)とは

 館内の本は約2,000冊。コーヒーなどを飲みながら過ごせる小さな図書館です。館内の本は貸出し
できませんが、中央図書館やコミュニティセンター図書室の本の予約・貸出・返却が可能です。
 フリーWi-Fiを完備していますので、館内貸出用タブレットを使用して、電子書籍や電子版の新聞・雑誌を利用
できるのも魅力です。テレワークスペースもご用意しています。買い物途中にも立ち寄れる楽しみのぎゅっと
詰まった図書館です。


ページの先頭へ


たつのこ図書館(北竜台分館)でできること

  • 利用登録
     図書館会員カード・電子図書館の新規登録、ナクソス・ミュージック・ライブラリー(インターネット音楽配信サービス)のID発行等の各種利用登録を行います。
  • 予約本の貸出
     予約した中央図書館・コミュニティセンターの本を貸出します。(分館内の本は貸出しできません。)
  • 本の返却
     中央図書館・コミュニティセンター図書室で借りた本を返すことができます。カウンターへお持ちください。
  • CDの貸出・返却ができます
    たつのこ図書館(北竜台分館)でCDの貸出を希望する方は、借りたいCDを予約し、受取館を「北竜台分館」に指定してください。
    ※たつのこ図書館(北竜台分館)にCDは置いていません。
  • 本の予約
     中央図書館・コミュニティセンター図書室の本を予約することできます。
  • 電子資料の利用
     館内貸出用のタブレットを利用して、電子書籍や電子版の新聞・雑誌も読むことができます。
  • テレワークスペースの利用
     パソコン等を利用してテレワークが可能です。電源・フリーWi-Fiが利用できます。
     自由席・3交代入替制(①10:00~13:00 ②13:15~16:00 ③16:15~19:45)


ページの先頭へ


開館時間

  • 10:00~20:00


ページの先頭へ


館内マップ


画像をクリックすると、詳細版のPDFが別ウィンドウで表示されます。


ページの先頭へ


館内利用

受付カウンター

図書館会員カードの発行、予約本の貸出、本の返却・予約、電子資料の受付を行います。

新刊展示コーナー

新着図書や話題の図書を展示しています。

リーディングラウンジ

図書館の資料やタブレットの閲覧ができます。

キッズスペース

絵本や児童書を読みながら、子供がのびのびと過ごせるスペースです。お子様に、読み聞かせをしていただいても大丈夫です。

図書スペース

児童書、成人向けの新しい図書を備えています。

カフェコーナー

ドリンクを販売しています。分館内で、飲むこともできます。コーヒーを飲みながら、ゆっくりと読書をお楽しみください。

テレワークスペース

館内はフリーWi-Fi完備。電源もフリーで、パソコン等を利用してテレワークが可能です。


ページの先頭へ


たつのこ図書館(北竜台分館) 開館カレンダー

2025年 2月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
           
01
02
03
04
05
06
07
08
たつのこ図書館~子ども製作イベント~
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
19時閉館
25
休館日
26
27
28
 



ページの先頭へ


お知らせ

            
   2025/2/1  たつのこ図書館 2月24日(月)イトーヨーカドー閉店に伴う閉館時間変更のご案内
   2025/1/20  たつのこ図書館~子ども製作イベント~
   2022/3/19  【たつのこ図書館(北竜台分館)】の運用について

お知らせ一覧


ページの先頭へ


アクセス

所在地

茨城県龍ケ崎市小柴5丁目1番2
サプラスクエア サプラ2階
TEL:0297-86-8585
FAX:0297-66-8766
MAIL:hokubun@intio.or.jp

交通

JR「龍ケ崎市駅」東口から車で5分 県道243号線沿い

公共交通のご案内

  • 電車・バス
    JR龍ケ崎市駅東口 / 関東鉄道竜ヶ崎線佐貫駅より関東鉄道「ニュータウン長山行き」または「ニュータウン久保台行き」「総合運動公園行き」で【竜ヶ崎ニュータウン中央】下車
  • コミュニティバス
    00循環ルート(外回り)、00循環ルート(内回り)、02長山・松葉線、07若柴線「ショッピングセンターサプラ」下車


地図




ページの先頭へ


Get ADOBE READERPDFファイルをご覧いただくには Adobe Reader が必要です。Adobe Reader をお持ちで無い方は、Adobe社のホームページ からダウンロードしてください。